猫に関するオススメ資格をまとめました。
今回は13種類の資格について「概要」と「取得までの流れ」をまとめています。
・家族や友人に資格取得をすすめたい…!
・どのような種類の資格があるのか知りたい…!
という方はぜひ最後までご覧ください!
キャットフレンドリーパーソン
キャットフレンドリーパーソンは、ヒューマンアカデミーが実施する民間資格です。
ヒューマンアカデミーの通信講座「たのまな」の愛猫健康講座を受講して取得することができます。
愛猫家としての知識・教養を身につけて愛猫との豊かな暮らしを実現!
猫を飼う上での一般的常識や健康管理についての理解を深め、愛猫に対するスキンシップはもちろん、愛猫の体調の異変にも早めに気がつけるようになります。愛猫家へのちょっとしたアドバイスも可能です。
出典:tanomana.com
①講座に申し込む
②教材が送られてくる
③カリキュラムに沿って自宅で受講をする
④◯×形式のテストに合格する(100問:100点中80点以上)
■標準学習期間:2ヶ月
【受講料】:46,200円
愛猫のために猫に関する基本的な知識をつけたい方にオススメの資格です!
キャットケアスペシャリスト
キャットケアスペシャリストは、一般社団法人日本ペット技能検定協会認定の資格です。
ヒューマンアカデミーの通信講座「たのまな」に申し込み、専用のカリキュラムを受講して取得することができます。
一つの講座でキャットケアスペシャリストとキャットシッター2つの資格を同時に取得できるのも大きな魅力です。
猫の基本飼育管理から猫の美容学、看護学、介護学、繁殖学、生態学までをマスターした猫のプロフェッショナルの証。多種多様化するペットサービス業界では増大しつつある愛猫家市場への配慮は今後必須といえます。 カリキュラム修了で交付申請できます。
出典:一般社団法人 日本ペット技能検定協会
①講座に申し込む
②教材が送られてくる
③カリキュラムに沿って自宅で受講をする
④添削課題を2回提出して合格する
⑤講座修了証を発行してもらう
⑤別途交付料を支払いライセンス発行を申請する
■標準学習期間:4ヶ月
【受講料 講義eラーニング付】:96,800円
【受講料 講義eラーニングなし】:90,200円
【ライセンス交付料】:14,000円
猫に関わる仕事がしたい人にオススメの資格です!
具体的にはペットショップや動物病院で働きたい方や、キャットシッターや保護猫ボランティアで活動したい方などに向いています。
キャットケアスペシャリストの口コミや評判を知りたい方はこちら↓
キャットケアスペシャリストは、一般社団法人日本ペット技能検定協会認定の資格です。ヒューマンアカデミーの通信講座「たのまな」のキャットケアスペシャリスト講座を受講して取得することができます。本記事ではキャットケアスペシャリストの口コミと評判[…]
キャットシッター
キャットシッターは、一般社団法人日本ペット技能検定協会認定の資格です。
ヒューマンアカデミーの通信講座「たのまな」のキャットケアスペシャリストを受講して取得することができます。
キャットケアスペシャリストの学習をすれば2つの資格が同時に取得できます。
誇りを持って猫専門のシッティング業務を行うキャットシッター。愛猫のお世話をプロフェッショナルに依頼したいとお考えの愛猫家に、大きな訴求力を持つ資格です。 カリキュラム修了で交付申請できます。
出典:一般社団法人 日本ペット技能検定協会
①講座に申し込む
②教材が送られてくる
③カリキュラムに沿って自宅で受講をする
④添削課題を2回提出して合格する
⑤講座修了証を発行してもらう
⑤別途交付料を支払いライセンス発行を申請する
■標準学習期間:4ヶ月
【受講料 講義eラーニング付】:96,800円
【受講料 講義eラーニングなし】:90,200円
【ライセンス交付料】:14,000円
この資格を持っていると信頼性もあがります。
猫健康管理士
猫健康管理士は、一般社団法人全日本動物専門教育協会認定の資格です。
同協会の通信講座「猫健康管理士認定講座」を受講して取得することができます。
「猫健康管理士」とは、愛猫の健康、病気予防のために、グルーミングなどのお手入れから病気や予防策などの知識を学ぶペット資格通信講座です。家族の一員である愛猫が健康に暮らせるために、トリマー、ペットシッター、動物看護師、猫カフェなどの業務に活かすために、必ず役立ちます。
出典:一般社団法人全日本動物専門教育協会
①講座に申し込む
②教材が送られてくる
③カリキュラムに沿って自宅で受講をする
④猫健康管理士の認定試験に合格する(70点以上が合格)
■標準学習期間:4ヶ月
【受講料】:60,000円
猫に関わる仕事をしたい方にオススメの資格です!
猫疾病予防管理士
猫疾病予防管理士は、一般社団法人全日本動物専門教育協会認定の資格です。
同協会の通信講座「猫疾病予防管理士認定講座」を受講して取得することができます。
「猫疾病予防管理士」とは、猫の病気の正しい知識を習得し、猫の病気の症状に対し、的確な看護のもと獣医師へ橋渡しするために必要な知識を学ぶペット資格通信講座です。
病気の予防や早期発見・早期治療が重要なのは、人も猫も変わりません。体調不良を隠しがちな猫は、より早期発見が重要と言えます。
出典:一般社団法人全日本動物専門教育協会
①講座に申し込む
②教材が送られてくる
③カリキュラムに沿って自宅で受講をする
④猫疾病予防管理士の認定試験に合格する(70点以上が合格)
■標準学習期間:6ヶ月
【受講料】:60,000円
猫防災アドバイザー
猫防災アドバイザーは、一般社団法人全日本動物専門教育協会認定の資格です。
同協会の通信講座「猫防災アドバイザー認定講座」を受講して取得することができます。
ここ数年、犬の飼育頭数より猫の飼育頭数の方が多くなり、猫を飼う人が増えてきています。
猫の生態と行動を理解したうえで日頃の防災に生かすとともに、避難行動や避難生活による猫への負担を軽減するための知識を学びます。
出典:一般社団法人全日本動物専門教育協会
①講座に申し込む
②教材が送られてくる
③カリキュラムに沿って自宅で受講をする
④猫疾病予防管理士の認定試験に合格する(70点以上が合格)
■標準学習期間:4ヶ月
【受講料】:15,000円
猫と暮らしている全ての方にオススメの資格です!
大切な愛猫を守るための防災知識を身につけることができます。
愛玩動物飼養管理士
愛玩動物飼養管理士は、公益社団法人日本愛玩動物協会認定の資格です。
愛玩動物飼養管理士の教材で学習をおこない、オンラインでスクーリングを受講した後に所定の試験に合格し、協会より認定登録されます。
動物の習性や適正な飼養管理の知識の不足から、ペットを飼いきれなくなったり、近隣とのトラブルを起こしてしまったりする事例はあとを絶ちません。このような状況にかんがみ、本協会では動物関係法令や人と動物の関係学、動物の疾病予防、管理士の社会活動、各種動物の飼養管理、犬猫のしつけ等の知識を体系的に習得・普及する指導員を養成するため、「愛玩動物飼養管理士」認定制度を設置しています。
また、愛玩動物飼養管理士は、動物取扱責任者の選任要件のうち、「動物関係の資格」のひとつとして、国や多くの自治体から認められています。
出典:公益社団法人日本愛玩動物協会
①資料請求
②受講に申し込む
③教材が送られてくる
④スクーリング(オンライン)を受講する
⑤課題報告問題の提出をする
⑥認定試験に合格する(マークシート方式の全国一斉試験)
⑦愛玩動物飼養管理士の認定登録手続きをする
■標準学習期間:7ヶ月〜10ヶ月
【受講料2級】:32,000円 【受講料1級】:34,000円
【認定登録料2級】:8,000円 【認定登録料1級】:20,000円
※1級の受講は、既に2級認定登録者であること
国や多くの自治体から認められている資格なので信頼性の高い資格と言えます。
2級認定登録者は同協会の「ペット共生住宅管理士」の受験資格も得ることができます。
この資格は不動産関係の仕事をしている方にもオススメの資格です!
ねこ検定
ねこ検定は、ねこ検定実行委員会が実施する猫に関する検定試験です。
ねこ検定は初級、中級、上級の3段階に別れています。
選択式の検定試験に合格することで合格認定証が発行されます。
また中級、上級の満点合格者には特別認定証が発行されます。
比較的新しい資格ですが、愛猫家からペットに関する仕事をしている方まで幅広い層に人気の資格です。これまで5回の開催で受験者数は延17,000人を超えています。
ねこのきもちが
もっともっと理解できたらなって思うことありませんか?
ねこと一緒に過ごす時間が よりゆたかに よりすてきになることを
目指しねこ検定は始まりました。
出典:ねこ検定
①ねこ検定に申し込む
②テキストを使って学習する
③会場またはオンラインで検定を受けて合格する
→オンラインであれば愛猫に応援されながら検定を受けることができます!
■標準学習期間:1ヶ月〜3ヶ月
【受験料 上級】:7,200円
【受験料 中級】:5,900円
【受験料 初級】:4,900円
<学習テキスト>
ねこ検定公式ガイドBOOK初級編 新版
ねこ検定公式ガイドBOOK中級・上級編 新版
可愛い合格認定証や特別認定証をゲットして猫愛をアピールしましょう!
ねこ検定についてより詳しく知りたい方はこちら↓
ねこ検定は、ねこ検定実行委員会が実施する猫に関する検定試験です。選択式の試験に合格することで合格認定証が発行されます。レベルが初級、中級、上級の3段階に別れており、中級、上級の満点合格者には特別認定証が発行されます。 比較的新しい資[…]
愛猫飼育スペシャリスト
愛猫飼育スペシャリストは、公益社団法人日本愛玩動物協会認定の資格です。
ユーキャンの「愛猫飼育スペシャリスト講座」を受講して取得することができます。
2010年代から今なお続く猫ブーム。飼育頭数が増加する一方で、猫の正しい健康管理法や最新の飼育方法は意外と知られていません。この「愛猫飼育スペシャリスト講座」では、猫の生態、室内環境整備、食事、お手入れ、遊び方など、猫の飼い方に関する知識と実践方法を学ぶことができます。
出典:愛猫飼育スペシャリスト講座
①講座に申し込む
②教材が送られてくる
③カリキュラムに沿って自宅で受講をする
④添削課題を3回提出して合格する(うち検定試験1回)
⑤認定証を発行してもらう
■標準学習期間:4ヶ月
【受講料】:29,000円
猫を飼う予定がない方でもボランティアや社会貢献で知識を生かすことができます!
テキストはイラストや写真が豊富で評判がとても良いです。
愛猫飼育スペシャリストは、公益社団法人日本愛玩動物協会認定の資格です。ユーキャンの講座を受講して取得することができます。本記事では愛猫飼育スペシャリストの口コミと評判を徹底解説しています。この記事を読めば、 ・愛猫飼育スペシャリストの[…]
猫の育て方アドバイザー
猫の育て方アドバイザーは、日本生活環境支援協会(JLESA)認定の資格です。
日本生活環境協会に受験を申し込み、送られてくる試験用紙に回答して合格すると取得できます。
※協会指定のSARAスクールジャパンや諒設計アーキテクトラーニングの通信講座を受講すると試験免除で資格を取得することができます。
猫の育て方アドバイザーとして、猫の育て方に関する知識を有していることが証明されます。
例えば、猫を飼う上で必要な費用、飼う前に揃えておく用具やその特徴、猫の選び方、猫を飼うための環境づくり、子猫と母猫の対応、子猫のお世話の方法、排尿や排便について、子猫の病気について、動物病院での対応方法、猫に食べさせてはいけない食品の種類、猫のトイレについて、餌の選び方や種類、毛の手入れ方法、猫の避妊や去勢に関する知識を有していることが証明されます。資格取得後は、猫の育て方アドバイザーとして活躍でき、自宅やカルチャースクールなどで講師活動ができます。
出典:日本生活環境支援協会
①インターネットから受験に申し込む
②解答用紙が送られてくる
③期日までに答案を提出して合格する(在宅受験で70%以上の評価)
④合格認定証を発行する
【受験料】:10,000円
【合格認定証】:5,500円 【合格認定カード】:5,500円
独自で学習できるうえに低価格で取得できるのもオススメのポイントです。
猫の健康管理インストラクター
猫の健康管理インストラクターは、日本インストラクター技術協会(JIA)認定の資格です。
資格の取得方法は「猫の育て方アドバイザー」と同様の流れになります。
※協会指定のSARAスクールジャパンや諒設計アーキテクトラーニングの通信講座を受講すると試験免除で資格を取得することができます。
猫の健康管理インストラクターとして、猫の種類別の知識を有していることが証明されます。
例えば、アビシニアン、アメリカンカール、エキゾチックショートヘア、エジプシャンマウオシキャット、キムリック、コーニッシュレック、サイベリアン、ジャパニーズボブテイル、シャム、シンガプーラ、スコティッシュフォールド、スフィンクス、ソマリ、ターキッシュバン、トンキニーズ、ノルウェージャンフォレストキャット、ハバナブラウン、ピクシーボブといった多数の種類の猫の歴史や原産国、顔や目といった見た目の部分別の特徴、性格やお手入れ、育てる環境などに関する知識を有していることが証明されます。
出典:日本インストラクター技術協会
①インターネットから受験に申し込む
②解答用紙が送られてくる
③期日までに答案を提出して合格する(完全在宅受験で70%以上の評価)
④合格認定証を発行する
【受験料】:10,000円
【合格認定証】:5,500円 【合格認定カード】:5,500円
猫の育て方アドバイザーと同時に取得するのがオススメです!
認定ペットシッター
認定ペットシッターはビジネス教育連盟ペットシッタースクールの登録商標で全国ペットシッター協会認定の資格です。「認定ペットシッター養成講座」(通学・オンライン・通信)を受講して、修了試験に合格すると取得することができます。
認定ペットシッター養成講座では、40万超のペットシッティング事例を元にカリキュラムを構成。実務で活きる本物のペットシッター技術を習得できる、プロのペットシッターになるための実践講座です。
講座修了時に行われる「認定ペットシッター資格検定試験」に合格すれば「認定ペットシッター」の正規資格が得られるとともに協会正会員に登録されます。この資格は環境省の定める動物取扱業「保管」「訓練」の登録申請要件を満たします。お客様がシッターを選ぶ際に、正会員であることが信用力のアップにつながり、顧客になって頂けるきっかけとなります。
出典:ペットシッタースクール
①資料請求をして受講に申し込む
またはインターネットから受講に申し込む
②講座を受講をする
③修了試験に合格する
④全国ペットシッター協会に登録をして認定を受ける
【受講料 通学コース】:149,000円
【受講料 オンライン通学コース】:149,000円
【受講料 通信コース】:72,000円
【受講料 オンライン通信コース】:109,000円
猫だけではなく、犬についても学ぶことができます!
ペットシッター士
ペットシッター士はNPO法人日本ペットシッター協会が認定する資格です。
「ペットシッター士養成講座」(通学・通信・カルチャースクール)を受講して、修了試験に合格すると取得することができます。
■日本ペットシッター協会が認定する「ペットシッター士」資格は、環境省の定める動物取扱業「保管」「訓練」の登録申請要件を満たしております。(令和2年6月1日からは、さらに半年以上の実務経験が必要です)
■NPO法人の日本ペットシッター協会は優秀なペットシッター士を養成するとともに 全国各地に支部を設け、積極的な地域貢献を行っております。
出典:NPO法人の日本ペットシッター協会
①資料請求をして受講に申し込む
またはインターネットから受講に申し込む
②講座を受講をする
③修了試験に合格する
④合格証と認定証が発行される
【受講料 通信コース】:71,500円
【受講料 通学コース】:126,500円
【受講料 カルチャースクール講習】:60,500円+13,200円
まとめ
さて、13種類の猫に関するオススメ資格を紹介しました。
自分に合いそうな資格は見つかったでしょうか?
ヒューマンアカデミーの通信講座は猫に関する資格が豊富です。
猫と幸せな生活を送るために猫に関する資格取得を目指しましょう!(^^)